
新しい天津(西?)駅
天津から上海へ。
飛行機で移動するつもりだったのだけど、そういえば北京−上海間の高速鉄道(CRH)が走り出しており、天津もその経路に入っているようだ。
鉄道にするか、飛行機にするか、考えてみた。
鉄道の所要時間は5時間ほどとのこと。天津のウェスティン・ホテルを出てから駅までは地下鉄でわずかに10分。歩く時間を入れても出発の45分ほど前に部屋を出ればいい。虹橋の駅から上海のシェラトン・ホテルまで20〜30分ほどか。合計してドア・トゥ・ドアで約6時間強。
飛行機の場合、飛行機にのっている時間は2時間だとして、出発の1時間半前にホテルを出て、上海の空港についてからホテルまでが、鉄道と同じく20〜30分とした場合、合計約4時間。
両者の差は2時間。
料金は、鉄道は2等が500元ほど。1等が800元ほど。“商務”クラスが1500元ほど。飛行機は、エコノミーの場合、800〜1300元というところか。
それから重要な判断ポイントとして、安全性。ちょっと前に事故があったとはいえ、やはり鉄道のほうが安心だ。まあ、まず死ぬことはない。飛行機については、つい先日、インドネシアで事故があった。飛行機事故は続く傾向にあるので、ちょっと怖い。
と、諸々考えて、結局CRHを利用してみることにした。
1等にしたのだが、なかなか悪くなかった。5時間という時間は、居眠りしたり、パソコンを広げて仕事をしたり、単行本を読んだり、散歩したりしてれば、わりとすぐに過ぎる。飛行機の狭い空間で5時間を過ごすのに比べれば、ずっと楽である。
ちなみ今回使用しなかったが、商務クラスは、二列・一列で、シェルフラットシート。飛行機より高いとなるとどうなのかと思い利用しなかったが、なかなか快適そうだった。近く上海から南京に行く予定があるので、その時にでも使ってみようと思う。