2014年01月23日

メトロポール・ホテルとハミルトン・ハウス

IMG_0162.jpg
IMG_0161.jpg


上海福州路と江西中路の交差点で写真を撮ってきた。左側はメトロポール・ホテル(現新城飯店)、右側はハミルトン・ハウス(現復州大楼)で両者は復州路をはさんでたっている。

写真で見てわかるように、両方の建物は非常に似ている。それもそのはず、全く同時期に同じ設計者によって建てられたのだそうだ。

メトロポール・ホテルは、今は3つ星ホテルだが、租界の頃は高級ホテルだった。

ハミルトン・ハウスは、往時は企業の事務所と高級住宅が混在する建物で、著名ジャーナリスト松本重治はここに住んでいた(松本は以前は虹口に住んでいたようだが、こちらに越してきた)。

松本重治が日本行きを渋る元外交部亜州司長高宗武を説得するのがこのハミルトン・ハウス内の松本の自宅である。「上海エイレーネー」の第三章では、主人公・靄若の指示で靄若の同僚の工作員が向かいのメトロポール・ホテルで監視しているときに高宗武が現れる。そして……(ネタバレとなるため、以下省略)

IMG_0164.jpgところで、この福州路と江西中路の交差点は四方のコーナーが削られており、ローターリーのような形状になっているのが珍しい。僕の記憶ではこの交差点の中央あたりに、おかしな形(どんな形だったか思い出せない)をした租界の頃のマンホールがあったように思うのだが、見つけられなかった。写真のような四角いマンホールがあったが、マンホールに刻まれた文字を見ると(写真ではブレていてよく見えない。ごめんなさい)、古いものではないらしい。でも四角いマンホールというのも珍しいと思う。だって四角いと、少し角度をずらせば落っこちてしまうはずだから。

中国関連ブログ一覧へ





  この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
  何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓

posted by osono at 14:49 | Comment(0) | 上海