店はチムシャーツイのiSquare(国際広場、ネイザンロード63号)29階、阿一海景飯店。リクエストどおりのすばらしい景観のレストランで飲茶をいただいた。
それで、このリクエストの理由は、「カレンシーウォー 小説日中通貨戦争」の中で、イギリスの財務官、エドマンド ホール=パッチがペニンシュラの最上階の部屋で香港島を眺めながら独白する場面があり、その模写を正しく書いたかどうか確認しておきたかったから。
その場面というのは、
南からの海風を抱くように、ザ・ペニンシュラは「コ」の字型に建っている。エドマンド・レオ・ホール=パッチは、その南東端最上階の部屋の窓辺に立ち、太陽光線をきらきらと反射しているビクトリア・ハーバーの上を忙しそうに行き来するフェリーを飽きることなく眺めていた。
眼下のフェリーが向かう先の香港島は、海面から背中を覗かせる巨大な動物のようである。
1841年にイギリス海軍がこの島を占領したとき、バラン・ロック、すなわち不毛の岩山と呼んだと言うが、それは嘘か見間違いに違いない、とホール =パッチは思った。山肌は緑で覆われ、広い庭園を有する白亜の邸宅が斜面一帯に広がっている。
香港には太陽があり、海があり、山があり、緑がある
という書き出しで続いていく。
店からとった写真がこちら

それから、スターフェリーの乗り場の横で撮った写真がこちら

この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓