僕はその鹿児島の実家に、かなり小さいころに何度か行ったようだが、全く覚えていない。父のルーツを見てみたい、突如そう思い立って鹿児島に行ってみることにした。
さらに、鹿児島に土地と、筑60年の家屋と崩れかけた鳥小屋、それから荒れ放題の山林があるそうなのだが、ほっといても固定資産税がかかるだけなので、それを処分するかどうかを考えなくてはならない。
なんだか敷地内に「たのかんさぁ」とかいう神様がおられるとのことで、不動産屋いわく、簡単には売れないのだとか(スピリチュアルなものに対する入れ込みが100%ない僕には、何のことやら全く理解できないのだけれども)。たのかんさぁは単なる石らしいのだが、それもちょっと見てみたい。
ついでながらNHK大河ドラマ「篤姫」のおかげで昨今鹿児島ブームであるし。ちょっと疲れ気味で、温泉で休息したいし。そういえば忙しくて夏休みもとってないし。
で、今日の午後の便で宮崎に入り、ただいまシーガイアにあるシェラトングランデ。ここを選んだのは、もちろんスターウッドの宿泊数を稼ぐため。部屋代は15000円。一人だと、なんと10000円。これほど安いシェラトングランデは、世界中そうはないに違いない。
しかし、温泉併設なのだが、別料金で1500円とられた。なんでだ?? ちなみにスポーツジムやプールを使うと別料金で2500円。納得いかない(ので使わなかった)。
ロビーに入ると、シェラトンはシェラトンの香水、ウェスティンはウェスティンの香水でかおりを統一されているそうなのだが、ここにはそれはない。どころか、なんだかビジネスホテルと共通のにおい。
どうやら他とはいろいろ違うようだ。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
【日記の最新記事】