何週間ぶりなんだろう。おそらくこんなに長い期間上海を離れていたことは、初めて上海に足を踏み入れた1995年の夏以降、一度も無かったに違いない。
いかにも“選択的注意”だけれども、久しぶりの成田空港で僕の目が向かったのは携帯電話各社の宣伝。ドコモ、AU、ソフトバンクが出発ロビーに、それぞれグローバル携帯のデッカイ看板を出している。
浦東空港では、飛行機からターミナルまでのバスの中で、何人もの、おそらく日本からの出張者がドコモ携帯の電源を入れている。ドコモのグローバル携帯は、中国出張者の必須アイテムになりつつあるのかも。
で、弊社「エクスプロアどこどあ」。i mode版が7月7日にオープン、出だしはまあまあ好調で、i modeの「旅行ガイド」カテゴリ中、7月の会員数ランキングでいきなり12位となった。
でも、中国出張者の多くがドコモのグローバル携帯を持ってきているのだとしたら、会員数はもっともっと増えてもいいはず。若干自画自賛・我田引水的だけれども、地図も見られ、レストラン等スポット掲載件数6000超のエクスプロアどこどあは、上海や北京、広州で使うのに相当に便利だし、他の類似コンセプトのサイト(街で歩いていると緑の毛深いオッサンがくっついてくるコマーシャルのあのサイト等々)に比べれば情報量は圧倒的だ。
やっぱり宣伝力の問題かなぁ。がんばらねば。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
【上海エクスプローラーの最新記事】