最近はずっとエディ・バウアー(Eddie Bauer)のものを使っていたのだけれども、どうもすぐに使いつぶしてしまう。3代連続で1年もたなかった。取っ手がとれたり、ファスナーが壊れたり、縫い目の所が破けてきたり。。。
もちろんエディ・バウアーの品質が悪いわけではなく、僕の使い方が粗いからなんだけど、もっと丈夫なものを使いたい。
ツミ(Tumi)のバックはどうだろう。
そう思い立ち、東京青山のショップに見に行った。
購入を考えているものが約10万円。出かける前にネットで確認した通販の価格は8万円ほど。ちょっと高いか。
先日クアラルンプールのツミストアに行って値段を見たら、円換算で約14万円!マレーシアは物価が安いものと思いこんでいただけに意外!
次にマカオ・ベネチアンにあるショップで見たら約8万円。購入にグッと傾いたが、アメリカでの価格も見てみたいのでいったん保留。
ところでマレーシアの物価だけど。決して安くない。ホテルのミニバーのビールが約700円だって。
ユーロ高に引っ張られているのかなぁ。円は昨年夏に比べればずいぶん高くなったけれども、それは対ドルの話し。円高差益を実感するためには、アメリカに行かなくっちゃ。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
【日記の最新記事】