早起きのメリットってなに?
身体にいいから?
でも僕は、サラリーマンをやめ、朝起きる時間を自分で調整できるようになってから明らかに健康になった。早く寝た翌朝には早く起きる。夜に仕事が調子づき、遅く寝た翌日には遅く起きる。これが健康の秘訣。
朝から働いている人は労働時間が長いから?
農業中心だった時代は、日の出とともに起きるのが最も労働時間を長くとれ、よかったのでしょう。でも現代社会ではそんなこたぁない。イチローだって松井だって、夜に一生懸命働き、朝はゆっくり起きている(はず)。
人間のリズムは24時間ではないように思う。おそらく25時間か26時間か。勤務地を西へ西へと動かして、毎日1〜2時間ずつ遅く寝て起きるようにすれば生産性は大幅にアップするに違いない。
早起きは三文の得かもしれないけど、たかだか三文の特にしかならない。夜中に三円稼いだ方がよっぽと得だと思う。「早起きがいい」というのは今や迷信に違いない。
しかし、ビジネス書とかにも、切れ者経営者が早起きである事例とかが書かれているからタチが悪い。現代人が早起きの呪縛から解放されるのはいつの日か。
・・・と、なんでこんな早起き批判を突如書いたかについては、また明日。
ところで、750円分もらえる携帯電話に関するアンケート、本日までです。まだ回答していない方は、ぜひコチラへどうぞ。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓