2006年10月08日

蘇州へ

ちょっと用があって蘇州へ。

蘇州では呉宮シェラトンに泊まった。

シェラトンってウェスティンよりちょっとランクが下という話を聞いたことがあるけど、やはりそうなのかな。JWマリオットとマリオットの違いほどは明確ではないのかもしれないけど。ちょっとずつ不満な点があった。廊下が古びているとか、シャワールームの水はけが悪くて床が水浸しになっちゃうとか、Daily Complimentary Fruit Basketっていう話なのに電話をしないともってきてくれないとか(サービスのフルーツがないからって電話かけるヤツは普通はいないでしょうけど)。

ただ、部屋はきれいだし、ベットは気持ちがいいし、何より盤門の公園の敷地に隣接しているので静かなのがよかった。上海で朝目覚めると車のクラクションやら自転車のブレーキ音やらでそうぞうしいけど、ここでは朝起きた時に一切の音がなく、一瞬自分がどこにいるのか分からなかったほど。部屋の窓からわずか50メートルほどのところに247年に建てられたという瑞光塔が聳えている(詳細は別途記事を書きます(と思います))。

77.jpg
瑞光塔と満月。天気がよかったのはラッキー


シェラトンを選んだ理由の一つはスターウッド・プリファード・ゲストの宿泊実績を積みたかったから。シェラトン、ヒルトン等のスターウッド・ホテルズ加盟ホテルに10泊宿泊するとゴールド・プリファード・ゲストとかいうステイタスをもらえる。まあこれをもらったからって大したメリットはないのだけれど、僕は元来この手のフリークエント・フライヤーズ的企画に弱い愚かな消費者の典型なんです。そしてもう一つの理由は屋内プールがあること。最近運動不足で機会があれば泳いでいる。蘇州でも宿泊中、毎日泳いだ。ただ屋内プールは縦15メートルほどしかなく、一方で25メートルの屋外プールで、ちょっと冷たいのを我慢しなければならないけれども、泳げたのでずっと屋外プールを使用していた。

77_2.jpg
天気がよく、ちょっとしたリゾート気分。


7日夜、盤門の公園で中秋節のイベントがあった。

入場料は20元。35元を別途支払うVIP席というのがあったのでそれも買った。

イベントの舞台のそばにVIP席があり、その後ろに一般席というスタイルを想像していたのだけどそうではなく、イベントは3箇所で行われ、そのうちの一つが“VIP”専用となっている。“VIP”専用会場は城壁の上の細長い場所で、僕の席は舞台から20メートルくらい離れていた。舞台から遠くて何をやっているのかよくわからないし、途中で停電はあるしで、とても長居はできなかった。ちなみにイベントというのは、ロシア人のダンスショーやら男性歌手による歌やら雑技やら、そう、よくあるやつ。一つのグループがパフォーマンスを終わると別の会場に移り同じことをやる。これは一箇所に観客を集中させないうまい方法ではあり、ちょっと感心した。

77_3.jpg
この手のよくあるショーです。きらいじゃないけど。




  この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
  何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓

posted by osono at 00:00 | 華東(蘇州、南京、杭州等)