弊社は携帯サイト「どこどあ」を運営しています。以前からAUの公式コンテンツですが、このたびソフトバンクでも公式コンテンツとなることが決まりました。
で、公式コンテンツになる際は結構各キャリアの審査が厳しく、サイトの内容が公式コンテンツにふさわしいとして採用が決まった後でも、課金や解除まわりでエラーがでないかなど、かなり細かくチェックされます。
なにしろ携帯電話は進歩が早く、新しい機種で問題がないことを確認できても、古い機種ではエラーがでるかもしれない。「どこどあ」は全機種対応ということでやっているので、古い機種でも問題がないようにしなくてはならない。でも古い機種では、表示できる容量が異常に小さかったり、画面の横幅がかなり小さかったりなどすることから、思わぬエラーが出ることがあります。
ソフトバンク公式コンテンツ用のサイト、公式コンテンツ採用の通知を受けた後サイトを構築しソフトバンクに完了報告をしたものの「問題がある」との回答が返ってきました。問題点修正後再度完了報告を提出、しかしまた棄却。そして3度目の提出でやっとパスできました。
ソフトバンク用サイトの公式コンテンツ移行は8月1日です。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
【上海エクスプローラーの最新記事】