家の周りを歩いてみた。領事館の周辺は戒厳体制である。武装警察がずらりと並び、また領事館前の道はコンテナで完全に封鎖されている。虹橋エリアの日本料理店は内外装の修繕を進めている。既に営業を再開している店が多いようだ。
CDMAでインターネットに乗ることができるPCカードが欲しくて徐家匯のコンピュータショップが多数入る雑居ビルに行く。ついでに過去に何台か携帯電話を買い、すっかり顔なじみになっている店に、新機種の有無のチェックのために立ち寄ってみた。販売員のオバチャンと談笑していると、すぐとなりにいた購入を迷っていた女性に日本語で「日本人ですか?」と問われた。日本語ができるのだからそんなに日本人に悪感情をもっている人ではないだろうが、わざわざそんな質問をしたところを見ると、日本人が人ごみで(小さな店舗と人でごちゃごちゃしている)堂々と買い物をしている姿が昨今珍しかったのかもしれない。私が小さく「はい」と答えると、その女性はとなりにいた男性に対し「他是日本人」(「かれは日本人だ」)と伝えた。それを聞いてオバチャンは、「そう、彼は日本人」といった後、私のほうを向いて「日本人は(中国人にものを売って)中国人のお金をとるのはよくないでしょう」と笑いながら、でも大きな声でいった。少しひやりとした。こちらは「この店で何台も携帯を買ったじゃない」と切り返す。すかさずオバチャンは私のとなりにいる女性客に対し「そう。彼はここでいっぱい買っているのよ。この店は安くて信頼できるからよ」と、私の発言をセールストークに使っていた。
ああ、だめだ。眠い。ちょっと文章が舌足らずだが今日はここまで。
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓