2005年04月26日

5月4日が心配

上海の雰囲気もずいぶんと改善されてきたようだ。どう改善したか、それを表現するのは難しいが、体でそう感じる。タクシーの中で日本語で携帯電話で話すことにも抵抗感はなくなった。「労働節はどうするのか?」と尋ねられても「デモが怖いから国外に脱出する」なんて冗談も言える雰囲気になってきた。

しかしこう言うと必ず「5月4日は、デモはあるけど、今度は大丈夫」といく答えが返ってくる。破壊行為を行った者の逮捕とその発表やデモ画像の放送は事態の拡大阻止を狙ったものだが、これがかえって「次回は5月4日にデモが行われる」ということを広く民衆に行き渡らせる結果となったらしい。5月4日のデモの規模は前回の数倍のものになるのではないだろうか。

17_2.jpg
味蔵は再開にはまだ時間がかかりそう。


もう一つ心配なのは5月1日の南京。各地でデモが行われていながら南京では行わないというわけにはいかないだろう。南京に住む方は十分に注意していただきたい。

本日21時。東京の自宅着。

  この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
  何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓

posted by osono at 00:00 | 中国社会・外交など