2005年06月01日

児童節に聞いた養子縁組ツアーの話

今日は六一、すなわち児童節。

今日、明日は広州出張。暑い。機内アナウンスによれば32度だそうで、かつ湿度が高い。上着をもってこなくて正解。

昼は中信広場の59階に入るM社にてミィーティング。このビル、なんと80階建てだそうだ。過去に何度か来たけれども、そんなに高いとは思わなかった。

ロビーにて48階より上に行くエレベータが見当たらず、しばし立ち往生。電話でM社に「どうやって行くんですか」と尋ねると、まずは48階まで行って、そこで乗り換えるとのこと。ロビーにはそんなことは全く書かれておらず不親切極まりない!!

26_2.jpg
広州のキンキラなビル。趣味が悪い


今日仕入れたちょっと興味深い話。広州の「ホワイトスワン」、「中国大酒店」等の5つ星ホテルでは、5月の週末、養子縁組ツアーにやってきた多数のアメリカ人夫婦を見かけるとのこと。週末に縁組が行われ月曜日の朝には新しい家族の初めての朝食風景があちらこちらに見られるとか。

何かの報道で見たことはあるけど、結構大きな規模で行われているというのには驚き。

夕食はホワイトスワンの和食店「ひらた」にて。運河に沿っており景色がよろしい。味も上々。

天河北路まで戻り「嘉逸国際酒店」泊。ホワイトスワン等とは異なり同じ5つ星でも豪華という感じはせず、少なくとも建物の外観はビジネスホテルという感じ。広州に新しくできる5つ星ホテルにはこういうのが多い。前回泊まった「天倫万怡大酒店」も、以前とまった「洲国際大酒店」もそうだった。ただいずれも、部屋の中はなかなか立派で、今回の部屋も部屋代は900元程度なのに、キングサイズのベットが入り、パソコン付きのデスクとバーカウンターがあり、バスルームも結構広い。

26_3.jpg
珠江の遊覧船



  この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
  何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓

posted by osono at 00:00 | 中国社会・外交など