2005年12月10日

上海市内じゅう、どこでもオンラインできるのかも

前回日本に戻った際、成田エクスプレスの中で中国でのインターネット接続用の無線カードを盗まれた(と思う。落としたとは思えない)。





上海に着いたら早速調達しなくちゃと思っていた。





ただ最近、東京の家の中とか、そばのバーミヤンとか、どこかの無線につながることが多いので、ひょっとして、と思い太陽広場についてすぐにパソコンを開き、接続をこころみた。





パソコンが2つの無線ネットワークを見つけ出した。うち電波のよさそうなほうに接続をしてみると、、、





IEになにやら勝手に画面が表示された。一番上には「中国電信天翼通」と書いてあり、その下にIDとパスワード入力欄がある。



僕の現在のメールボックスは日本のサーバー内にあるけれども、10年近く前、領事館にいる頃、中国電信のメールアドレスをとったことがある。そのIDとパスワードを入れてみたら。。。



つながったのである。高速できわめて快適だ。今までの無線カードでの接続はもとより、ADSLでつなぐよりも早いように感じる。



ただ問題は、当然のことだがこのID・パスワード取得時と住所が変わっており、料金請求を受け取ることができないこと。スタッフに、月曜日にでも中国電信にいって、住所変更とかの手続きにいってもらわなければならない

エレベーター内で見た即席麺の広告。日本なら竹刀をもつところ、バットはやばいでしょ


  この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
  何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓

posted by osono at 00:00 | 上海