ツイッターに書こうと思ったらつながらない。
そういえばそうなのである。中国からはツイッターにつながらないんだった。
中国に長くいると、こういうことにも何も思わなくなってしまうが、しばらく離れて改めてその情報鎖国ぶりに触れると、異国情緒のようでもあり、なんだか恐ろしいような、何とも不可思議な感覚を抱くのであった。
中国から閲覧できないサイトは結構多い。ツイッターの他、フェイスブック、グーグル等々。巨大サイトばかりだし、ツイッターには新浪微博、フェイスブックには人人網と、中国国内に類似サイトが存在していることを思うと、情報統制というよりは産業保護政策というべきなのかもしれない。10年ほど前に初めて百度を見た時、グーグルと全く同じデザインを見て唖然としたことを思い出す。それが今や世界二位の地位を得るに至っているなんて。。。
で、ツイッター的な文章をブログに書いて見ることにした。このブログはツイッターに自動掲載されるはずだが、それがちゃんと作動するかのテストである。
とはいえ、テスト結果を確認できるのは帰国後なのでかなり先になってしまう。
(vpn接続という手があるが、面倒なのでやらない)
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓