インターネットの重要な機能のうちのひとつがクチコミなのだから、以下の経験はぜひ書いておかなくてはならない。
7月上旬から中旬にかけてのアメリカ滞在時のこと。
その間に7つのホテルに宿泊し、うち4つはスターウッド系列のホテルに泊まった。
その4つのスターウッド系列ホテル滞在のうち、実に3つのホテルにおいて支払い関連のトラブルに遭った。それもいずれも過剰課金であった。

帰国後のこと。いつもはしないのだけれども、たまたまアメリカン・エクスプレスの請求内容をウェブ上で見ていると、サンフランシスコのパレス・ホテル(Palace Hotel, San Francisco)からの請求が3件載っている。ひとつは前払いした宿泊費、もうひとつは、一度夕食をルームサービスで済ませたのでそのチャージ。しかしあとひとつは何だろう?138ドルとある。支払った覚えが全くない。
不思議に思いつつ、他の請求も詳しく確認してみたところ、もうひとつおかしな請求があった。ウェスティン・ラスベガス(Westin Las Vegas Hotel)。チェックアウト時に受け取った伝票上の金額よりなぜか10ドル多い額の請求がなされている。
スターウッドには「アンバサダー・サービス」というのがあって、空港送迎やシアターのチケット手配などをしてくれる。その専属窓口の女性、Oさんに連絡をして、支払いについての確認を依頼した。Oさんはすぐに各ホテルに問い合わせをしてくれた。
翌日、ウェスティン・ラスベガスからメールで「誤って10ドルを余計に課金してしまった」との連絡があった。10ドルはアメックスの翌月分請求時に返金されることとなった。

以上のように。。。
4つのホテルに泊まって、そのうちの3つで過剰課金されたとなると、これはもうただの偶然とは思い難い。そのうえトラブル発生後に迅速かつ誠意ある対応もないとなると、アメリカのスターウッド系列ホテルの資に大きな疑問符を付けざるを得ない。まあ、アジアでは同様の思いをしたことは一度もないのでスターウッド系列全てに問題があるとはいわないけれども。
ちなみにパレス・ホテルの課金については、しょうがないのでアメックスに連絡をして「支払った覚えがない」と訴えると、いったん電話を切ったあとわずか5分ほどで折り返しの電話があり、支払い請求を取り下げる、との由であった。
アメックス、すばらしい!
この記事を「いいね!」と思った人も思わなかった人も、
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓
何かを感じた時は是非ポチッと!↓↓↓