今回はANA便にて上海へ。いつもJAL便なので、成田エクスプレスを下りてからの道やチェックインカウンターの位置など、全てに慣れていなくて戸惑ってしまう(ANAは第一ターミナル、JALは第二ターミナル)。でもすれ違うキャビンアテンダント達の制服はとっても新鮮。
出発が50分遅れ。今日は上海到着後、そのまま蘇州に行って、何かうまいものでも食おうと思っていたので、遅れられると困るんだよなぁ。
待たされる時間で仕事を、と思いパソコンを開ける。
今日はラウンジも使えないのでインターネットはダメだと思っていたのだけど、パソコンがワイヤレスを感知した。どうやら空港中でインターネットを使えるらしい。(ただし、日本で特定のプロバイダと契約している場合)。
便利便利(^^)
で、今、これを書いてるわけでして。
今朝、朝10時ちょっと前に自由が丘を歩いていたら、東急ストアの前に列ができていた。
「なんだろう、、、バーゲンか何かかかな」と思いつつ歩いていったら、今度はパチンコ店の前に列がある。単行本を読みながら待っている人もいる。
さらに歩いていったところにも列があり、やはりパチコンコ店。
どうやら東京では、週末朝10時直前、そこらじゅうに列ができるらしい。
今回蘇州に行くのは、特段の用はないのだけど、上海の家は内装中で、どちらにしろホテル暮らし。なら週末、騒音だらけの上海にいることはない。郊外のほうがホテル代が圧倒的に安く、今回は2006年オープンの蘇州シャングリラが週末のみ688元/泊というキャンペーンをやっているのを見つけた。で蘇州へ行く。
おっ。搭乗開始。
2007年06月09日
東京には朝10時に列ができる。
posted by osono at 00:00
| 日記
蘇州シャングリラ

蘇州での宿泊は2006年オープンと新しい蘇州シャングリラホテル。蘇州市街地の西、高新技術産業開発区内にある。日本料理店やスナックも集中する繁華街、淮海路には歩いてもいける距離だ。

ロビーや廊下などはちょっと飾り気がなさ過ぎるかな。ジムや屋内プールなどがあるスポーツクラブも内装がシンプル。別にこれでも十分なんだけど、広州シャングリラに比べるとやはり見劣りする。

レストランは和食のサントリーと中華の香宮。サントリーではおいしそうに入れてくれるビールがうれしい。週末のみの180元ですきやきまたはしゃぶしゃぶ食べ放題なんて企画もある。
僕が今回利用したのは週末のみ680元/泊(サービス別)という特別プラン。上海から週末に気軽にやってくるのにお手ごろな価格だ。
■蘇州シャングリラホテル
蘇州香格里拉大酒店
Shangri-La Hotel Suzhou
電話:0512-68080168
住所:江蘇省蘇州市高新技術産業開発区塔園路168号
posted by osono at 00:00
| 華東(蘇州、南京、杭州等)
2007年06月08日
エコーの靴
以下、全くもって大した話ではないのだけれど、最近比較的多めにブログを書いていたらージのランキングに入りそうになってきたので……
僕はモノをめったに買わない。モノに対する執着心が非常に低いということもあるけど、そのモノが手元にあることのわずらわしさが気になる。
わかりにくいかな。
部屋の中にはモノがないほど気持ちがいいと思う。理想は時代劇に出てくる日本家屋の部屋の中。なんにもない部屋。ちょうどゴミ屋敷に住む人の逆、ってところ。
モノを買うのがきらいなので、必然的に特定のモノを使い倒すことになる。
例えば靴。仕事でもレジャーでも、一つの靴がボロボロになるまで履く。
で、最近しばらく履いていた靴がいくらなんでもヘニャヘニャになってきたので、先日新しいのを買った。
ecco製の靴。軽い!300グラム。前の靴の約半分。柔らかい!履き心地がエモイワレヌ。
僕はモノをめったに買わない。モノに対する執着心が非常に低いということもあるけど、そのモノが手元にあることのわずらわしさが気になる。
わかりにくいかな。
部屋の中にはモノがないほど気持ちがいいと思う。理想は時代劇に出てくる日本家屋の部屋の中。なんにもない部屋。ちょうどゴミ屋敷に住む人の逆、ってところ。

例えば靴。仕事でもレジャーでも、一つの靴がボロボロになるまで履く。
で、最近しばらく履いていた靴がいくらなんでもヘニャヘニャになってきたので、先日新しいのを買った。
ecco製の靴。軽い!300グラム。前の靴の約半分。柔らかい!履き心地がエモイワレヌ。
posted by osono at 00:00
| 日記
2007年06月07日
あなたの幸せ度数
あなたは幸せですか?
あなたの強みは何ですか?
ペンシルバニア大学のAuthentic Happiness。
要は心理テストです。問題数が多くてちょっとしんどいけど、興味のあるかたは是非やってみてください。
ちなみに僕の幸せ度数は5段階中2.83。ちょっと低め。
強みは24段階で表示される。最大の強みとされたものは、こそばゆいのでここに書くのは控えておくけど、強みランキング24位、すなわち僕の最大の弱点はスピリチュアルなことや信仰心だって。
あなたの強みは何ですか?
ペンシルバニア大学のAuthentic Happiness。
要は心理テストです。問題数が多くてちょっとしんどいけど、興味のあるかたは是非やってみてください。
ちなみに僕の幸せ度数は5段階中2.83。ちょっと低め。
強みは24段階で表示される。最大の強みとされたものは、こそばゆいのでここに書くのは控えておくけど、強みランキング24位、すなわち僕の最大の弱点はスピリチュアルなことや信仰心だって。
posted by osono at 00:00
| 日記
2007年06月06日
ナイトパンダ
久しぶりにブログのテンプレート、追加しました。
本デザインは「ナイトパンダ」
その他にも「たそがれパンダ」「リゾートパンダ」「薄紅牡丹」を追加。
エクスプロアブロガーの皆様、是非ご利用ください。
(今後も順次追加予定です)
本デザインは「ナイトパンダ」
その他にも「たそがれパンダ」「リゾートパンダ」「薄紅牡丹」を追加。
エクスプロアブロガーの皆様、是非ご利用ください。
(今後も順次追加予定です)
posted by osono at 00:00
| 上海エクスプローラー
2007年06月04日
音
僕は中国好きなほうだと思う。
中国が好きでなきゃ、こんな仕事はしていられない。
でも中国にいるとなんだか疲れる。
1週間も中国にいると中国から出たくなってくる。
おそらくその原因は、音。
スズメの声ではなく車のクラクションで目覚める朝。目が冴えて二度寝もできない。
地下鉄の中で携帯電話をかける人の声。尻を蹴ってやりたくなる。
日本料理店でテレビの音がうるさく「日本人は食事の時にテレビをつけてはいけない、と教育されるんだ」って抗議をした(僕は祖母にそう躾けられた。でも親父は食事中、野球を見ているけど)
日本で夜遅く家へ帰る道の静寂。
あ〜 ほっとする。
中国が好きでなきゃ、こんな仕事はしていられない。
でも中国にいるとなんだか疲れる。
1週間も中国にいると中国から出たくなってくる。
おそらくその原因は、音。
スズメの声ではなく車のクラクションで目覚める朝。目が冴えて二度寝もできない。
地下鉄の中で携帯電話をかける人の声。尻を蹴ってやりたくなる。
日本料理店でテレビの音がうるさく「日本人は食事の時にテレビをつけてはいけない、と教育されるんだ」って抗議をした(僕は祖母にそう躾けられた。でも親父は食事中、野球を見ているけど)
日本で夜遅く家へ帰る道の静寂。
あ〜 ほっとする。
posted by osono at 00:00
| 日記